美しすぎるギークと行くEngine Yardのオフィス
全世界160万人のベロニカファンのみなさん、こんばんは。今回は美しすぎるギーク、ベロニカがRailsによるPaaSの先駆者であるEngine Yardのオフィスを紹介する動画を見てみたいと思います。こちらも前回までと同じようにDice.com提供の番組、「Best Job Ever」からの動画です。
今更説明の必要も無いかもしれませんが、Enigine YardはRuby On RailsによるWEBアプリケーション開発に特化したサービスやトレーニングを提供しており、Java上でRubyを動かすJRubyの開発にも貢献している非常に技術力優れた企業です。オフィス内は天井も高く、広々としていますが人影もまばら。その理由はみんなパブに行ってしまっているから(笑)。といってもそこでは毎週の達成した事項などのディスカッションを(ビールの助けを借りて)行っているそうです。※アジャイルのプラクティスである「回顧(retrospectives)」だと思われます。
「どうしてRailsが他のRubyの実装よりも優れているんですか?」とのベロニカに質問に回答者のNic Williamsさんが「素晴らしい質問!」と一気にヒートアップ。(ベロニカはこのドヤ顔)Railsによる高速開発がいかにプロジェクトにとって有用かや、オープンソース活動、ドキュメントの重要性と非常にデペロッパにとって身近な話題が次から次へと出てきます。
その他にもアプリケーションが大きくなった際のテスト駆動開発の利点や、エンジニアが犯しがちな失敗などについても話題もテンポよく出てきます。このシリーズの動画を見るのは4本目くらいですが、今回は特にインタビューのテンションが高くテクノロジーへの愛が感じられる面白いインタビューでした。Rails、クラウド、TDD、アジャイルとやはりサンフランシスコにはITの最前線が存在しているのかなと感じさせられました。
今回はベロニカの衣装も3パターンもあるのでぜひ動画をご覧になってみてください。
via:http://www.youtube.com/watch?v=PQx6FKkQXMs
[…] 美しすぎるギークと行くEngine Yardのオフィス […]
先週のA-Listersまとめ #5 « A-Listers
2011/06/06 at 08:53