A-Listers

140字に収まらない海外テックネタヘッドライン

Posts Tagged ‘ギーク

Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利

leave a comment »

Twitter___dhh__We_won_the_class_at_the_24____

モータースポーツとWebプログラミングの両方を知る人にとっては大きなニュースです。
タイトルの通り、Railsの作者として知られるDHHがルマン24時間耐久レース、アマチュアクラスで1位になったとのことです。(全体では17位)まさかこのサイトからスポーツニュースのサイトを参照するとは予想外ですが、結果を伝えるニュースにも「DHハンソン」の文字が。

2014ル・マン24時間_決勝レース結果_-_スポーツカーニュース_・_F1、スーパーGT、SF_etc__モータースポーツ総合サイト_AUTOSPORT_web(オートスポーツweb)

WikipediaのDHHのプロフィールによると、ルマン24時間耐久レースへの参戦は今年で3年目で、写真と並んで彼の「趣味」であるとのこと。またSimple Talkのインタビューの記事によるとシルバーストーンやスパなどルマン以外のレースに参戦しているようです。

https://www.simple-talk.com/opinion/geek-of-the-week/david-heinemeier-hansson-geek-of-the-week/

追記:彼の過去のドライビングがYoutubeで公開されています。

趣味であってもここまで突き詰めるとはDHH恐るべしというのが筆者の感想です。(小並感)
今後のDHHのレース活動にも注目していきたいところです。

追記:
彼はリモートワークやアジャイルのスタイルを説いた書籍、ReworkとRemoteの著者であり、世界で30万部以上を売り上げた作家でもあります。
彼のホームページを見ると超人ぷりが伺えます。インタビューでは趣味とされていたレースも彼のホームページでは「レーサー」と明記されておりスタンスが変化しているということかもしれません。

via:https://twitter.com/dhh/status/478180959419105281

Written by yandod

2014/06/16 at 18:06

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

プルリクエストに対するすごいレスポンス

leave a comment »

Twitter___andrey_butov__Best_pull_request_response____-3

プルリクエストへのすごい返信が話題になっていました。

  • ファンクショナルテスト用にSQLiteのサポートを追加
  • 後でみます。というかだいぶ後になりそう。僕はウクライナ人なんだけど、今革命が起きているので。
  • 気をつけて!
  • 良い革命を!

GitHub上のコミュニケーションなので軽い内容ですが、ウクライナでは本当に武力衝突が起きておりオープンソースの広がりと同時に世界の広さも感じます。

追記:
問題のプルリクエストのコメント欄はちょっとしたお祭り状態です。
https://github.com/fre5h/DoctrineEnumBundle/pull/12
via:https://twitter.com/andrey_butov/status/426018565561401344

Written by yandod

2014/01/23 at 09:45

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

豪華ギーク陣によるビデオキャスト Geek & Sundry

leave a comment »

TEDのスピーチを放送する番組がNHKでも始まり、インターネット上の英語動画が多くの人の目に触れるようになってきています。とはいえTEDのように知的な内容だけでなく、肩の力を抜いて楽しめる番組もたくさんあります。その中で最近のオススメが2012年4月に開始したGeek & Sundryです。
この番組はネット廃人をテーマにしたドラマ、The GuildのCodex役でも有名なフェリシア・デイが開設した番組で彼女と縁のあるさまざまなギーク陣(美しすぎるギーク、ベロニカの番組もあります!)による番組が日替わりで公開されています。

特に見やすいのがフェリシアが一週間で見つけたお気に入りの話題5つと鍛冶や楽器、料理などの体験レポートからなるFlogです。最先端のギークである彼女がセレクトした話題はハッカーニュースなどにも上がってこない洒落の聞いたものが多くてとても楽しめますよ。最近の放送で彼女が紹介したネタのいくつかをここでご紹介します。

時間も長くありませんので気軽に見てみてください。

日本ではUstreamによる番組が多いですが、このように編集されて公開されるような番組が日本でも出てくるかもしれませんんね。

Written by yandod

2012/04/27 at 12:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

Nyan Catは実在する猫がモデルだった

leave a comment »

独特のサウンドとアニメーションで世界を席巻したNyan Catですが、なんと実在の猫がモデルだそうです。元々のデザインを行ったテキサスの25歳の青年、Christopher Torresさんのインタビュー記事でその誕生秘話が語られていました。

“Pop Tart Cat” 誕生のきっかけ


本人よると「本当に偶然だった」という事の始りは赤十字への寄付を呼びかけるストリーミング放送中に寄せられた二人のユーザーからのコメントだったそうです。「猫を描いて」というリクエストと「Pop Tartを描いてよ」という別々のリクエストを受けてChristopherさんはジョークとして猫とPop Tartを合体させたイラストを描いてみたそうです。なおPop Tartとはポップアップ型のトースターで焼く子供向けの朝食メニューの1つです。ポップアップ型のトースターが希少になったせいか日本では見た事がないタイプの食べ物ですが、コーンフレークで有名なケロッグの製品です。またモデルになった猫はChristopherさんの飼い猫のMartyちゃんです。確かに似ています。

“Nyan Cat” としてブレーク


このストリーミングの数日後にこのPop Tart Catをアニメーションにするというアイデアを思いつき、製作時間3時間から4時間で作成されたのが見慣れたNyan CatのGIFアニメーションだったそうです。誤解される事が多いようですが、Christopherさんの制作活動はここまで。これを音声合成ソフトUTAUを使って作られた「もももも」さんの
曲、「Nyanyanyanyanyanyanya!」と結合してyoutubeにアップロードしたのがsaraj00nさんという方です。そしてこの動画が話題になったというのが経緯です。Chiristopherさんとしてはあくまで“Pop Tart Cat”だそうですが、“Nyan Cat”として親しまれている事も喜んでいるそうです。

ブレイク後の近況


友人達にも喜ばれ100万を越えるビューアーを得たPop Tart Catですが、現在では公式のTシャツの販売やゲームの制作を行っているそうです。無許可で営利的に利用される例などに対応する為にコピーライトも申請中とのこと。

WordPressのプラグインになったり、ジャズになったり、引き続き拡大中のNyan Cat現象ですが、実在の猫がモデルになったネタ画像だったとはなかなか興味深いですね。

via:http://popgoestheweek.com/2011/04/pop-profile-the-brains-behind-the-viral-phenomenon-nyan-cat/

Written by yandod

2011/07/25 at 08:09

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

美しすぎるギーク、ベロニカが誕生日チャリティを開催

leave a comment »

全世界160万人のベロニカファンのみなさん、一大事です。facebookのウォールの書き込みによると7/21はベロニカの29回目の誕生日でした。彼女のfacebookのファンページには怒涛のような祝福がウォールに書き込まれていますが、面白い試みを思いついたようです。

Hey everyone! So, it’s my birthday. Instead of presents this year, I’m “donating” my birthday to Charity:Water! If you’re able to donate, please check out this link so I can help to build a well for people in need of clean water. Thank you!!

清潔な飲料水をアフリカなどに届ける為のcharity:waterというサイトを使って誕生日記念の寄付を受け付けているようです。連名になっているRyan BlockもEngadgetの編集長を務めていたスーパーギークです。ベロニカと彼の関係についてはお察しください

寄付の金額は年齢にちなんだ29ドル、290ドル、任意の額から選べてクレジットカードが使えます。寄付をした人はページ上に名前と金額が表示されます。ウィッシュリストを使ってプレゼントを募るようなやり方もありますが、チャリティを使うというのもまた面白いアプローチですね。

というわけで筆者も早速、寄付してこようと思います
ベロニカさん、お誕生日おめでとうございます!

via:http://www.facebook.com/Veronica/posts/250655201613004

Written by yandod

2011/07/22 at 10:21

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

Google+上での人気ユーザーランキング

with one comment

利用が急速に広まっているGoogle+ですが、人気ユーザーのランキングページが公開されています。フレンドの人数に上限が儲けられているfacebookと違って莫大の数のフォロワーを持つ事ができるわけですね。そしてランキング1位はラリー・ペイジやセルゲイ・ブリンをさしおいてマーク・ザッカーバーグさんです。また日本の人としてはJoi Itoさんがランキングに入っていますね。
また美しすぎるギークに似ているギークのフェリシア・デイさんや、Diggの創業者のケビン・ローズさんの名前もあります。

といことでリストを眺めながらどんな人なのかを見て行くとテックセレブに詳しくなれそうなランキングです。

via:http://socialstatistics.com/

Written by yandod

2011/07/05 at 08:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

ギークの瞑想

with one comment

ギークにとって分かりやすい瞑想の導入をネタにした漫画が話題になっていました。

「さぁ心の中のブラウザのキャッシュをクリアして・・・」
「次に履歴を消しましょう・・・」
「次にblankページを表示します」

なんだかとてもリラックスできそう?ですね。

via:http://www.geekculture.com/joyoftech/joyarchives/1547b.html

Written by yandod

2011/06/08 at 08:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with

DHH氏のキーノートスピーチに使われたイラスト

with one comment

ボルチモアにて、現地時間の16日よりRuby on Rails開発者のイベント RailsConf 2011がスタートしました。Rails開発者のDHHことDavid Heinemeier Hansson氏によるキーノートスピーチのレポートがDHH’s RailsConf 2011 Keynote Live-Blogged Hereにて公開されています。

今回のDHH氏のスピーチは「The Asset Pipeline and our Post-Modern, Hybrid, Javascript Future」と題したもので、来るべきRails 3.1の新機能紹介が中心となっています。が、今回はその内容ではなく、スピーチに使われたスライドのイラストにまつわるエピソードを紹介します。

スピーチのタイトルどおりに未来風(だけどちょっとレトロ)なパイプラインと宇宙船が描かれたこのイラストは、このスピーチのためにMike Rohdeさんという方が描かれたそうで、DHH氏に依頼されてからイラストを仕上げるまでの流れがブログで公開されていました。

この方、DHH氏が所属する37signalsの書籍 REWORKのイラストも担当された方だそうです(邦訳は「小さなチーム、大きな仕事」ですが残念ながらイラストは収録されていません)。

さて、今回DHH氏からはスピーチのタイトルとThe Jetsons風の宇宙船というイメージが伝えられ、Mike氏はまず、

を使ってデジタルなスケッチを仕上げました。それをiPadからダイレクトにDHH氏に送り、コンセプトとデザインの大枠が決まったら、次はモレスキンとペンを使ってアナログなスケッチを作成、それをスキャンしたものをPhotoshopで仕上げる、という流れで完成させたとのこと。

ちなみにキーノートの本番は月曜日、依頼があったのが金曜日でしたが、DHH氏のツイートによるとどうやら日曜日には仕上がっていたようです。

最近は、クリエイティブ・コモンズな画像や有料の写真素材をスライドに取り入れる方が増えてきましたけれど、あえてオリジナルな手書きスケッチを取り入れてみるというのも目を惹いて面白いかもしれませんね。

Written by junya

2011/05/19 at 11:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

Telehack – ARPANETを再現したサイト

with one comment

この画面はターミナルではなくブラウザでtelehack.comにアクセスした画面です。このサイトは1985年から1990年のARPANETをシミュレートしたサイトです。コマンドラインベースにはなりますが、アドベンチャーゲームを遊ぶ事がBASICインタプリタが動いたり、別のホストへの接続ができたりと非常に盛りだくさんです。なんとTelnetでの接続も受け付けているとの事。ハッカー心をくすぐったのが話題になっていました。

ゲームをプレイしているところ(地味)

コマンドラインにワクワクする冒険心を思い出してみたい方はどうぞ。

via:http://telehack.com/

Written by yandod

2011/05/14 at 09:37

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with

幸せなGIT

with one comment

GNOMEのリポジトリに5月4日に加えられた変更の履歴が話題になっていました。
赤く表示されている行が変更前、緑で表示されているのが変更後のソースです。ギークたるもの履歴の管理は重要ですね。

via:http://git.gnome.org/browse/frogr/commit/?id=d20b4b7679a64349c09b611b6376f20bfa4fb1d2

Written by yandod

2011/05/11 at 21:15

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,