Posts Tagged ‘drikin.tv’
iPadに足りない大事な機能、Twitter新機能、Windows8 – drikin.tv 第23回
エッジの効いたネタをテンポのいい会話で楽しめるdrikin.tvの先週の放送のまとめです。今回のネタは下記の通りでした。
- Chrome Bookが発売前に手に入るというメールを受信して@drikinさんが悩んだ話
- Twitterでエンジニアをしている@niwさんによるTwitterの新機能の解説について
- SMSの相互接続とSkype経由でのSMSのトホホ話
- SlingBoxとまどかマギカ話
- Google +1ボタン
- WWDC直前情報(iPadに足りない大事な機能、新機能予想)
- Windows8のデモについてのインプレッション
放送で参照していたWindows8の動画
既に知っているニュースでも知らないニュースでも出演者の方々の鋭い分析とテンポのいい会話で楽しく見れるのでとてもおすすめです!だいたい毎週末に生放送もしていますのちょっと時間があるなぁなんて方はぜひチェックしてみてください!
Bitcoinに乗り遅れそうな人向けわかりやすい説明
ここのところヘッドラインを席巻している仮想通貨Bitcoinですが、個人的に乗り遅れそうだったので見てみた情報をまとめておきます。Bitcoinは新しいオープンなプラットフォームの仮想通貨で、既に流通も始まっています。ですが運営元が存在しているわけではなく誰でもBitCoinを作れるというスーパーな概念で正直、とっつきにくいのでスルーしている方が多いのではと思います。これをサクッと理解するには結論から言うとdrikin.tvの第22回の動画を見るのが一番わかりやすいです。
drikin.tvは@drikinさん@miyagawaさん、@mayumineさんの3人によるポッドキャスト番組でガジェットやテックな話題をサンフランシスコから伝えてくれるとても面白い番組です。今回はちょうど電子通貨系の話という事で@miyagawaさんによるBitcoinの説明を聞く事ができます。他にも面白いネタが毎回出てくるので筆者は毎週楽しみに視聴しています。これをきっかけに宜しければ皆さんもチェックしてみてください!
公式の動画
追記:2014/03/10
上記の動画が消えていますが、音声版が下記に残っています。(この記事を書いた時に筆者は掘ってません。。。)
その他テキストの情報
オープンソースの電子マネー、Bitcoinの実験(TechCrunch)
オープンソース仮想通貨「BitCoin」、電子書籍販売サイトまで登場(itmedia)
海外スタートアップ系ニュースを翻訳する