A-Listers

140字に収まらない海外テックネタヘッドライン

Posts Tagged ‘HN

良い仕事は仕事を愛することから始まる

leave a comment »

kevin

Engine YardのアプリケーションエンジニアのKevin Hollerさんが自身のブログに投稿した記事がHacker Newsで話題になっていました。記事では彼が14歳の時に始めた地元のパブでのアルバイトを通じて学んだ仕事への姿勢について触れています。バイトを始めた当初は平凡な作業の繰り返しの仕事を稼いだお金で何を買うかを考えたり、時計に注意してシフトが終わったらすぐに帰るという姿勢で乗り切っていたようです。一年後には仕事も覚え、仕事に行く事が一番大変という状況だったようです。そんな中で彼が昼休みに見かけたバーテンダーの仕事ぶりが彼の意識を変えます。

ある日曜の午後、店は殆ど空っぽで私はランチを食べながらバーテンダー達と話していた。バーテンダのうちの1人はバーを整頓するのに忙しそうで、他のバーテンダーは普通の作業をしたりすることが無さそうだった。私は何故彼が整頓に忙しいのかを尋ねると彼はこう答えた。「このドリンクは今年は人気なので前に並べないといけないんだ。」このバーテンダーの他のバーテンダーとの違いは店を良くしようとしている事だ。そしてそれが同時にこのバーを彼が楽しんで働ける場所にしている。他のバーテンダー達は言われた事だけやって他の事はしない。もちろん彼だって私と同じくお金の為に働いている。

この日以降、Kevinさんは仕事への姿勢を変えて平凡な仕事を楽しいものにするべくプライドを持って取り組むようになったそうです。大学に入りプログラマーとしての仕事を始めるまで続けていたアルバイトを通じて彼は立派なバーテンダーになりこの経験を下記のようにまとめています。

私は雇用主の為に働いているというよりも、自分自身の為に働いていた。その姿勢が自分自身をより幸福な人間に変え、それが雇用主の為にも良い事だった。

この投稿に対してはHacker Newsの住民も多いに反応しており同様の記事を書いたことがある方もいたようです。否定的な意見では「1000ユーロ以上稼げる仕事をしているからそんなことが言えるんだ」というような者もあり英語の議論ですが内容が追いやすいですね。
この春から新しい生活になり戸惑っている方や仕事が退屈だと感じている方にとって何かヒントになるかもしれません。あなたは現在の自分の仕事を愛せていますか?

via:http://www.kevinholler.com/love-what-you-do-not-what-you-earn/

Written by yandod

2013/04/30 at 10:02

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

ターミナルからHacker Newsが見れるGem

leave a comment »

Dock-1

日本でも引き続き認知の高まっているHacker Newsをコマンドラインから閲覧できるGemが話題になっていました。導入はとても簡単です。

gem install hacker_term
hacker_term

最近のGemはウェブサービスのクライアントやHTMLやCSSのコーディングに使うツールなどもはやRubyにとどまらない汎用ツール化してきていますねぇ。

via:https://github.com/ciaranarcher/hacker_term

Written by yandod

2013/01/04 at 09:23

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

11回目のHackerNews meetupが再び東京で開催 (3/2)

leave a comment »

表題の通りの催しが今週末に開催されるようです。参加費用は2500円で、欧米で多いような形式のないスタイルとのことです。
筆者も潜入できればと思っていますが、お時間のある方はどうでしょうか。

via:ハッカーニュース トウキョウ 11回開催 2012年3月2日 MakeLeaps Blog

Written by yandod

2012/02/27 at 10:29

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

主に開発に使うマシンは?

with one comment

Hacker News内の質問、アンケートコーナーで挙がった質問が興味深いです。「カンファレンスに行ったらみんなMacだったんだけど、これって特別なことなの?」という僕らもよく抱く疑問です。なおここでは「80%以上の開発時間に使うマシンで動画を見るとかメール送受信やネットサーフィンをするとかいうのは含めない」という前提条件です。

現在の集計結果は下記の通り。

  • Mac Desktop 35 points
  • Mac Laptop 192 points
  • Windows Desktop 49 points
  • Windows Laptop 36 points
  • Linux Desktop 67 points
  • Linux Laptop 77 points
  • Other UNIX (comment below) 6 points
  • Other not listed here (comment below) 2 points

(Hacker Newsを見る人の中では)圧倒的にMacですね。実際クライアントがWindowsでもけっきょくはリモートのLinux上でemacsなんてのはWindowsに数えないでしょうし。プライベートと会社がというのも80%以上の実際の開発作業(コーディングとテスト)が行われているマシンと考えて区分するのでしょう。

ということで開発者にはMacかLinuxを与えるというのが常識になってくれるとうれしいですね。

同じ質問をこの記事にもつけるのでぜひみなさん投票してください。

via:http://news.ycombinator.com/item?id=2731321

Written by yandod

2011/07/07 at 08:48

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

「金持ちになるのではなく、豊かに暮らす」というライフスタイル

with 4 comments

Hacker Newsで、ベルギーの女性2人組によるDon’t be rich, Live rich(金持ちになるのではなく、豊かに暮らす)というプレゼンテーションが話題になっていました。

この2人は、WebデザイナーのIne Dehandschutterさんと、オンラインコミュニケーションのコンサルティングをしているCatherine Van Holderさん。サイトはnomadz.nu。2人はとくにお金持ちというわけではないけれど、様々なデザインのアパートメントに滞在しビンテージカーに乗りながら、2010年の間に南アフリカやタイ、アルゼンチンなど10カ国を旅してまわるというとても充実した生活を送ってきました。

2人はこの生活を一般的な毎月の収入だけでまかなっているそうですが、そのポイントは「働きながら」というところ。2人ともリモートで作業のできる仕事を持っているために、このようなスタイルで暮らすことができているというわけです。

これだけでは単に羨ましいだけの話で終わってしまいますが、このプレゼンテーションで2人は、普通の「テンプレート」な生活ではなく自分がどんなことをやりたいかを元に自分のライフスタイルをデザインしよう、と呼びかけていて、そのための心構えとアドバイスを紹介してくれています。

プレゼンテーションでは、2人のような暮らし方を始めるための4つのステップと気をつける点が解説されていますが、詳細はプレゼンテーションを見ていただくとして(とてもグラフィカルで端的なので英語が苦手な方でも読みやすいと思います)、ここでは気をつける点と役立つツールをいくつか抜粋しておきます。

  • 気をつける点
    • 言葉が通じないことによる不便さ(南アフリカでは簡単に友達ができたけど、タイとブラジルは言葉の壁があった)
    • いくつかの国はあなたが思っているものとは違う(アルゼンチンは物価が高騰している、週末に旅して回るには広すぎる)
    • ヘッドフォンは必須
    • 規律正しく働く必要がある(ブエノスアイレスにオフィスを持ったのでとても生産的に仕事ができた)
  • 役立つツール
    • iPhoneと現地の携帯電話番号、SIPソリューション(ベルギーの電話番号から旅先の電話番号への転送をする)
    • Skype(顧客との通話と画面共有)
    • Dropbox、Sugarsync、Nomadeskなどのファイル共有サービス
    • Backblazeなどのオンラインバックアップサービス
    • AirBNB.com
    • FacebookとTwitter

というわけで、羨ましい反面、いざ実践するには勇気がいるなあ…というお話でした。

でもやっぱり羨ましい。

via: Hacker News | Don’t be rich, Live rich

 

 

 

Written by junya

2011/06/28 at 08:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

HN Mood – HackerNewsのムードをグラフ化

with one comment

日々さまざまなネタが注目され議論されているHacker Newsのコメントの感情レベルを可視化するサイトが現れました。話題になているトピック毎に「不安」「敵意」「憂鬱」「信用」「同情」「幸福」のレベルを表示します。

この分析はEffectCheckのAPIを使っているようですが、同じ事を日本語できればはてなブックマークやTwitterのタイムラインを分析したり、リコメンドなどに応用したりとすごく面白い事が出来そうですね。実は日本語でも同じような事ができるなんていう情報をご存知の方はぜひ教えてください。

via:http://hnmood.com/

Written by yandod

2011/06/24 at 08:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with

今週Hacker Newsのユーザーが集まるmeetupが東京で開催

with one comment

A-Listersの読者の皆さんもほとんどが読んでいるHacker Newsですが、そのユーザーを対象にしたmeetupが今週東京で開催されるようです。参加にあたってはDoorKeeperで参加申し込みをしたあとにメールで自分のHackerNewsのユーザー名を伝えるという事で本当にユーザーの集まりという感じですね。

via:http://blog.makeleaps.com/2011/06/hacker-news-tokyo-japan-meetup-6-%E2%80%93-friday-24th-of-june/

Written by yandod

2011/06/20 at 19:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

HackerNewsのアクセスがSlashdotをほぼ凌駕

leave a comment »

A-Listersのネタ元としてもお世話になりまくっているHackerNewsですが、古くから知られるギークなコミュニティ、Slashdotにそろそろアクセスが追いつくようです。ネタをウォッチしていてもかつて隆盛を誇ったdiggの過疎っぷりなども感じるので、栄枯盛衰を感じるなぁという一報です。

ところでこのブログのテーマ、A-Listersと一緒ですね。

via:http://markmaunder.com/2011/hn-is-about-to-overtake-slashdot/

Written by yandod

2011/05/31 at 08:05

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,