2013年、Facebook上で最もチェックインされた国内の場所とは?
一年も終わりに差し掛かり、Facebook上で「2013年のまとめ」アプリの機能が飛び交うようになりました。このアプリは通常のFacebookアプリケーションとはちょっと違った挙動をしており、公開に際してFacebookからプレスリリースが出ています。それによるとさまざまなトレンドが分析されています。紹介されている項目はよく投稿されるライフイベント(交際、結婚、出産など)や場所、トピックなどさまざまな角度になっています。
たとえば最もチェックインされた場所は下記のようになっており、日本では「東京ディズニーランド」との事です。リ、リア充!
Argentina: Puerto Madero, Buenos Aires
Australia: Melbourne Cricket Ground (MCG), East Melbourne, Victoria
Brazil: Parque Ibirapuera, São Paulo
Canada: Rogers Arena, Vancouver, British Columbia
Egypt: Sharm el-Sheikh, South Sinai Governorate, Egypt
France: Disneyland Paris, Marne La Vallée
Germany: Reeperbahn, Hamburg
Hong Kong: 香港迪士尼樂園 | Hong Kong Disneyland
Iceland: Blue Lagoon, Reykjavík, Iceland
India: Harmandir Sahib (The Golden Temple)
Italy: Piazza San Marco, Venice
Japan: 東京ディズニーランド (Tokyo Disneyland), Tokyo
Mexico: Auditorio Nacional, Mexico City
Nigeria: Ikeja City Mall, Ikeja, Lagos, Nigeria
Poland: Temat Rzeka, Warsaw
Russia: Центральный парк культуры и отдыха им. Горького | Gorky Park of Culture and Leisure
Singapore: Marina Bay Sands
South Africa: Victoria & Alfred Waterfront
South Korea: Myungdong Street, Seoul
Spain: Las Ramblas, Barcelona, Catalonia
Sweden: Friends Arena, Solna
Taiwan: 花園夜市Tainan Flower Night Market, Tainan City
Turkey: Taksim Square, Istanbul
United Kingdom: The 02, London
United States: Disneyland, Anaheim, California
また日本の観点から見ると不思議なのが、アメリカで話題になったトピック。
Sports – Super Bowl
Movies – The Conjuring
TV Shows – Scandal
Music – Get Lucky by Daft Punk*
Books – “Happy, Happy, Happy: My Life and Legacy as the Duck Commander” by Phil Robertson
Games – Criminal Case by Pretty Simple Games
Public Figures – Peyton Manning
Politics – Government Shutdown
Technology – Instagram
Viral Moments – Harlem Shake
Internet Memes – Giraffe
見慣れない名前が並んでいます。アメリカで今年最もFacebook上で話題になった映画「the Conjuring」は日本でのタイトルは「死霊館」だそうですが、まったく話題になった感覚がなかったように思います。。。
同様のレポートが日本の市場に特化した形で発表される日も近いかもしれませんね。
コメントを残す