Zoomooz でズーミング・インターフェース
ジェフ・ラスキン氏の息子である、エイザ・ラスキン氏 (@aza) が twitter への投稿で zooming インタフェースを簡単に実現する JavaScript ライブラリを紹介していました。
Zoomooz.js: Make any web page zoom.
そしてそれを旨く使ったインフォメーション・グラフィックをフランス社会党が掲載しています。
内容ごとのブロックをクリック、矢印キー、あるいは、画面下部のテーマセレクタを使ってナビゲーションできます。
フランス語で詳しいことはわからないかもしれませんが、こういうインタラクティブなページは見て楽しいし、ひとつひとつの論点が明確なので、記憶に残りやすいです。近年のオンラインメディアでは静的/動的なインフォ・グラフィックスが盛んに使われています。インタラクティブなものだと NYTimes はだいぶ前からいろいろと話題を提供してきましたが、今までそれらはみんな Flash で作られていました。最近はやはり JavaScript ですね。
ちなみに製作は Datagif というクリエイティブスタジオで、使われているフォントはフランス社会党オリジナル(!)の Jaures ファミリーのようです。
コメントを残す