A-Listers

140字に収まらない海外テックネタヘッドライン

Posts Tagged ‘動画

Nyan CatがレゴやCMやCSSになった

with 2 comments

妙に中毒性があってかわいい動画として有名になったNyan Catですが、これをレゴで再現したものが話題になっていました。アップしたTikiChibiさんは他にもレゴを使った動画をたくさんアップしている方で力作が多数アップされています。今回のNyan Catについてもまだアップする予定があるようです。

またCSSでNyan Catを実装した人(ポーランドのMichal Budzynskiさん)まで出現しています。(あらかわいい)

なおNyan Catはアメリカの携帯キャリア、SprintのテレビCMでもチラっと登場しています。(他にもこれまた有名なSurprised Kittyの姿も見えますね)

Sprint – Nexus S™ 4G Cats

via:http://knowyourmeme.com/videos/8839-nyan-cat-pop-tart-cat

Written by yandod

2011/06/21 at 07:42

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

ゲーム開発から学ぶコンセプトを共有する4つのポイント

with one comment

Demiurge StudiosでデベロッパをしているEddie Scholtzさんが書いたゲーム開発を始める際の心がけが話題に上がっていました。EddieさんはShoot Many Robots、Borderlands、Rock Band Country Track Pack、Rock Band Metal Track Pack、Godfather 2などの開発に携わったそうです。

そんなEddieさんによると最初に大事なのは下記のポイント。

  • そのゲームが面白そうに見えるかどうかのフィードバックをなるべく早く得る
    大量の開発費をリスキーなアイデアに費やすなら、コンセプトビデオを公開して反応を見てみる。
  • 開発チームに確かなビジョンを伝える
    ドキュメントを読んだだけでは開発者はそれぞれ異なるイメージを抱くかもしれない。
  • 詳細を早く伝える
    100ページもあるドキュメントよりも数分の動画が効果的
  • 説明が難しい機能はイラストを書いて説明してみる
    誰も実現しなかったアイデアは説明しづらい

エントリには実際にヒットしたゲームのコンセプトビデオの実例が示されていました。ゲームという事でやや特殊ではありますが、リッチなアプリケーションのコンセプトを伝えるのには動画を使うというのはいいアイデアかもしれませんね。特にユーザーインターフェースについては言葉や文章でうまく説明できなかったり、スライドではどうもイメージが伝わらないという経験には心当たりがありませんか?この例に学ぶなら動画というのが1つの処方箋になりそうです。

ヒットしたゲームのコンセプトビデオの例

via:http://www.eddiescholtz.com/entry/starting-a-game

Written by yandod

2011/06/08 at 10:30

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

iPadに足りない大事な機能、Twitter新機能、Windows8 – drikin.tv 第23回

with one comment

エッジの効いたネタをテンポのいい会話で楽しめるdrikin.tvの先週の放送のまとめです。今回のネタは下記の通りでした。

  • Chrome Bookが発売前に手に入るというメールを受信して@drikinさんが悩んだ話
  • Twitterでエンジニアをしている@niwさんによるTwitterの新機能の解説について
  • SMSの相互接続とSkype経由でのSMSのトホホ話
  • SlingBoxとまどかマギカ話
  • Google +1ボタン
  • WWDC直前情報(iPadに足りない大事な機能、新機能予想)
  • Windows8のデモについてのインプレッション

放送で参照していたWindows8の動画

既に知っているニュースでも知らないニュースでも出演者の方々の鋭い分析とテンポのいい会話で楽しく見れるのでとてもおすすめです!だいたい毎週末に生放送もしていますのちょっと時間があるなぁなんて方はぜひチェックしてみてください!

via:http://drikin.tv/post/6198372020/episode-23

Written by yandod

2011/06/07 at 20:00

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with ,

美しすぎるギークによるキーボードの掃除の仕方レクチャー

with one comment

全国160万人のベロニカ・ベルモントファンのみなさん、こんにちは。
今回は美しすぎるギーク、ベロニカが「キーボードの掃除の仕方」をレクチャーしてくれる動画を紹介したいと思います。なお、この番組は2007年と大分前に教育、ファッション、グルメ、ITなどのさまざまな分野のハウツーを紹介するMahaloというサイトで公開されたものです。

どの動画も数分程度にまとまっていてなおかつクオリティも高いので暇つぶしにはなかなか良さそうです。(ベロニカの出演した番組はアーカイブとして残っているだけで現在は出演はしていないはずです。)公開された時期の関係で画質はあまり高くないですがベロニカの最近の芸風の奔流を垣間みる事ができます。動画からいくつか場面を紹介します。


不慮の事故(?)でえらい事になってもうたキーボード。


まずは感電しないようにPCから取り外しましょう。


キーを全て取り外したら、え??水洗い?


一晩乾燥させてからいざ、テスト。その結果は果たして。。。

続きは動画本編にてどうぞ。
ベロニカに関する過去の記事はこちらです。

Written by yandod

2011/05/07 at 12:13

カテゴリー: Uncategorized

Tagged with , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。